→目次へ
大学九条の会・東京連絡会
(大学・研究所関係者の九条の会・東京連絡会)
連絡先:
ホームページ:http://univ9tokyo.hp.infoseek.co.jp/
◆大学九条の会・東京連絡会とは?◆
東京および近隣にある大学・研究所関係者(学生、院生、教員、所員、職員、OBなど)が組織する九条の会およびその関係者(有志など)の連絡会です。
◆これまでの経過◆
2007年5月23日、九条科学者の会・事務局から都内の大学関係者の九条の会に呼びかけ。
2007年7月1日と10月7日の2回、懇談会を開いて、連絡会の是非、あり方などについて議論。
2007年12月に12人の個人プラス1つの会の名前で「呼びかけ文」を都内の大学関係者の九条の会に配信。
◆連絡会の趣旨と活動の内容◆
1.本連絡会は、東京および近隣にある大学・研究所関係者(学生、院生、教員、所員、職員、OBなど)が組織する九条の会が連絡をとりあい、交流し、支援しあうことでそれぞれの会の活性化を促し、また九条の会を設立したいと考える個人や集団(準備会など)を支援することを目的とする。
2.そのために以下のようなことに取り組む。
*定期的に会合を開いて、お互いの活動の経験、到達点、教訓などの交流する。
*お互いの企画への参加、講師派遣、会と会の共催企画、連絡会主催の企画などを組む。
*個人の参加者や新しい会の発足への協力・支援。
3.本連絡会は各会の上位機関ではない。本連絡会は各会に対して上記の目的に沿った提案はするが、指示はしないし、どのような拘束力も持たない。
◆組織と運営◆
1.事務局:学生、院生、教員、所員、職員、OBなどのバランスを勘案して数名の事務局を置く。
2.定例交流会:3回程度、定例交流会を開く。会合では各会の活動紹介、交流、今後半年間ぐらいの連絡会の活動構想などを話し合う。
◆最初の活動◆
発足交流会を次の要領で開催します。これが最初の活動になります。
ぜひとも多くの会から代表者を出して頂けますようお願いします。
有志・個人での参加も大歓迎です。
発足交流会(第1回定例交流会)
日時:3月20日 14:
00〜17:00
場所:文京区民センター2-B会議室(都営三田線・大江戸線春日駅A2出口)
内容:(ほぼ確定です)
イントロダクション :自己紹介、連絡会についての確認
1 企画の紹介 :PeaceNight9、学生の新歓企画一覧、9条世界会議
2 新会発足の情報 :法政大学、大東文化大より
3 経験交流 :中央大学教員9条の会
結び :次回交流会の予定
17:00〜 懇親会やります。夜も空けておいて下さい。
★
上記の趣旨を理解し賛同する、東京および近隣にある大学・研究所関係者の九条の会、あるいはその関係者(個人)は本連絡会に参加することができます。参加希望者は以下の申し込み用紙を記入の上、発足交流会にご持参下さい。
--------------------------- 参加申し込み用紙 切り取り ---------------------------
「大学・研究所関係者の九条の会・東京連絡会」に参加します。
1 いずれかをお選び下さい。
a.会として参加する。
b.個人として参加する。
2 会の名称(個人としての参加の場合、申込者の所属している会や大学など)
3 代表者・連絡担当者の氏名(個人としての参加の場合、申込者の氏名)
4 連絡先
メールアドレス:
住所: 〒
FAX:
TEL: