早稲田から広げる9条の会−9 条の精神を世界規範に−
(早稲田大学教職員9 条の会)
設立からの歩み−この一年を中心に− (2009.2.15)
連絡先:
・設立まで
設立を目指した相談会(2007.2.26) 会の名称を決める.
最初のお誘いの文書(2007.3.) 12 名の連記
「九条科学者の会・2 周年記念の集い」(2007.3.11) にて,早稲田で立ち上げますと宣言.
賛同者の間の意見や情報の交換のためのMailing List を持つ.(
2007.3.12.)
会の名称の文字を使用し始める.(2007.3.31.)
「設立集会のお誘い」(2007.4.9 版,23 名連記)
教員組合・職員組合のニュースに案内を載せてもらう(以後も).
・設立集会(2007.4.28.)
記念講演:水島朝穂氏「憲法9条と大学」賛同者46人
集会後,欠席された賛同者には集会資料などを学内便で配布(以後も踏襲)
・「市民意見広告」に会として参加.朝日新聞など(2007.5.3.)
・「申し合わせ」を確認し,世話人4 人体制(2007.5.16.), 世話人用設置.
・会のポスター作成(賛同者連名は5.15 版,2007.5.18 初刷り)
「会」のシンボルマークを決め,いつも同じデザインで.
・世話人会(2007.6.1,
6.15)
・「オーバビー氏講演会」(2007.6.18) (6.17 現在で73 人の賛同者)
・世話人会(2007.7.6,
7.20.)
・例会(2007.7.24.) 懇親会としての例会.
会への「お誘いのリーフレット」作成(2007.8.1 版は賛同者85 人連名)
世話人5人体制.
・例会(世話人会)(2007.9.13)
大日方氏が山室信一『憲法9条の思想水脈』に基づいて報告,意見交換.
・例会(世話人会)(2007.10.12)
大橋幸泰氏から「近世日本の非暴力運動の可能性」について話題提供.
・例会(世話人会)(2007.11.9)
・「鵜飼哲氏講演会」(2007.11.17) (賛同者88 名)
・例会(世話人会)(2007.11.27,
2008.1.18, 2.8.)
・例会(世話人会) (2008.3.7)
長谷部恭男氏の絶対平和主義批判をめぐって.
・「九条科学者の会・3周年記念の集い」(2008.3.9) に参加.
・例会(世話人会)(2008.4.8,
4.30)
・設立一周年記念集会(2008.5.2.)
記念講演:安在邦夫氏「自由民権派の憲法構想と日本国憲法」
特別報告:伊藤守氏「憲法問題とメディアの動き」
世話人4 人体制, 会場で賛同者100 人に!
・「市民意見広告」に会として賛同に加わる(読売・西日本・東京新聞, 2008.5.3.)
・9条世界会議(2008.5.4-5) に参加
・世話人会(2008.5.8)
・例会(2008.6.13)
話題提供: 浜邦彦氏(教育学部)「“ 生存”をめぐる生政治的条件――新自由主義と憲法25 条」
・世話人会(2008.7.4)
・例会(2008.7.30) 暑気払いを兼ねた懇親会として.
世話人4人(一部交代)
・世話人会(2008.9.24,
10.17)
・例会(2008.11.10)
ジャン・ユンカーマン監督映画「日本国憲法」を上映.懇親会.
・第二回Peace Night 9 (2008.12.12) ( 学生中心の企画に協力)
・例会(2009.2.10)
小田実氏・加藤周一氏を偲んでビデオ上映会
−以下予定−
・加藤周一氏のお別れ会(2009.2.21)
・「九条科学者の会・4 周年記念の集い」(2009.3.8)
・世話人会(2009.3.30,
4.7, 4.21) 7 日は案内の発送,21 日は最終打ち合わせ.
・設立二周年記念集会(2009.4.29)
記念講演:田村正勝氏「近代文明の危機と戦争および地域紛争について」
賛同者__人