HP:http://www.eonet.ne.jp/~shidaikyujo/
◆設立の経過◆
2004年晩秋には、日本の与党内部、特に自民党内部での、現在の日本国憲法「改悪」のための調査会がすでに活動を行い、今にも成案が得られようとしていました。それに対して、日本国憲法を守ろうとする知識人が「九条の会」を立ち上げていました。こうした動きを見た大阪市大の教員と院生の間で話し合う中、この大阪市大を、現在の日本国憲法を守りたい、守ろうとする雰囲気に包みたい、との思いを抱くようになりました。そして、松田竹男(法学研究科)、中瀬哲史(院経営学研究科)、小伊藤亜希子(生活科学研究科)、山崎文徳(経営学研究科院生)を呼びかけ人世話人として、次の「呼びかけ文」を作成し、声をかけていきました。そして、教員、院生、職員33名の呼びかけ人を得て、05年2月に正式に大阪市大九条の会を立ち上げました。
◆組織と運営◆
法学・文学・経営学・生活科学研究科の教員と、法学・経営学・経済学研究科の大学院生が中心になって10〜15名程度の事務局を構成し、事務局内のメーリングリストで日常的な連絡をとります。
企画を行うときには、メーリングリスト上で日程と議題を確認し、会議を行います。会議では、企画の日程、報告者とテーマなどを話し合い、会場、時間、司会、宣伝物の作成、宣伝物の広報などの役割分担を行います。企画ごとに、中心となる教員と大学院生を決め、特定のメンバーへの負担を避けるようにしています(最近は崩れつつありますが)。報告者は、基本的には学内(元を含む)の教員・院生であり、その時々のトピック、同じ学部が続かないようにバランスをとりながら半期ごとに計画を立てています。事務局で話し合った内容は、一般のメーリングリストに流します。
企画終了後には、毎回近所の居酒屋で懇親会をし、学部や教員・院生・学生の垣根を越えた交流を楽しくしています。
◆これまでの活動◆ ※所属は当時
2005年2月10日(木)(参加者約50名)
シンポジウム「憲法改正を考える!」(大阪市大・九条の会 スタートアップ企画)
「いま、なぜ『憲法改正』なの?」 松田竹男(法学研究科、国際法)
「劣化ウラン弾による戦争被害の実態」 山崎文徳(経営学研究科・院生、技術論)
2005年4月20日(水)講演会「憲法9条を考える」 (参加者約30名)
「憲法改正、ここが危ない!」 松田竹男(法学研究科、国際法)
「この目で見た イラク戦争の真実」 西谷文和(イラクの子どもを救う会代表)
2005年7月11日(火)トーク&ドリンク the
9条(参加者約15名)
「戦争放棄のための知的協力−平和問題談話会を中心に」廣川禎秀(元文学研究科、日本史)
「日本国憲法はどのように改変させられようとしているのか」三島聡(法学研究科、刑事法)
2005年11月16日(水)トーク&ドリンク the9条(参加者約15名)
「自民党新憲法案を斬る!」小西嘉幸(文学研究科、フランス文学)
「9条を守るためにわれわれは何をすべきか」野田昌吾(法学研究科、政治学)
2006年3月12日(日)
科学者9条の会・発足1周年記念集会 メンバー派遣(1名)
2006年4月27日(木)(参加者約180人)
高畑勲講演会「高畑勲監督が語る!!映画と九条と私」(別紙にビラ)
2006年6月10日
九条の会全国交流集会の青年交流会にメンバー派遣(2名)
※この間の活動<9条ランチの会>
お昼休みに昼食を持ち寄り、ざっくばらんに話をしました。不定期に6回程度行い、各回6名程度の参加がありました。(@5月10日/A5月30日/B6月14日/C7月10日/D10月20日)
2007年2月9日(金)創設2周年記念企画(参加者35名)
「15年戦争期の日本による医学犯罪」土屋貴志(文学研究科、医療倫理学)
「情勢報告(防衛省・基地再編、2007年度予算、教育基本法など)」大学院生数名より
2007年5月30日(水)交流会(参加者20名)
「情勢報告」大学院生より
「若者と社会保障」木下秀雄(法学研究科、社会保障法)
2007年7月9日(月)講演会(参加者20名)
「情勢報告(日本軍慰安婦問題、歴史認識問題)」大学院生より
「イラク戦争におけるメディアとナショナリズム」土屋礼子(文学研究科、メディア論)
2007年12月11日(火)交流会(参加者20名)
「9条をめぐる最近のできごと」大学院生
「食の安全と食環境」山口英昌(元生活科学研究科、食環境科学)
2008年5月4日〜6日 9条世界会議にメンバーが参加
2008年7月23日(水)講演会(参加者20名)
「世界から見た憲法9条——9条世界会議の報告」山崎文徳(立命館大学非常勤講師)
「中国・韓国とだけではない東南アジアとの歴史対話」早瀬晋三(文学研究科、東南アジア史)
2008年10月29日(水)「日本の青空」(監督・大澤豊)上映会(参加者15名)
2009年2月10日(火)学習交流会(参加者19名)
「9条を巡る状況報告(海賊対策としての海自のソマリア派遣など)」(大学院生)
「若者の苦しみはどこから来るのか――雨宮処凛・小森陽一『生きさせる思想:記憶の解析、生存の肯定』を読む」」高橋眞(法学研究科、民法)
◆今後の活動計画◆
5〜6月に法学部教員(憲法)による講演会を予定しています。